エジプト人教師そろばん授業見学

1月23日(木)福井市の日新小学校で2日目のそろばん授業2クラスを、エジプトからの教師5名と通訳、随行員が見学しました。これは、福井大学が取り組んでいる「エジプト・ジャパン・スクール」の教員研修プログラムの一環であり、今年は40名の教師が2月14日まで福井に滞在し、市内の幼稚園や小学校に出向いているという。

そろばん授業は福井珠算協会の3名の学校支援ボランティア委員がこの日も担当し、5になる数をそろばんでどのように行うかを見学しました。

「魔法の呪文足し方」足せない1は5入れて4を取る。足せない2は5入れて3を取る。足せない3は5入れて2を取る。足せない4は5入れて1を取る。

「魔法の呪文引き方」 引けない1は4入れて5を取る。引けない2は3入れて5を取る。引けない3は2入れて5を取る。引けない4は1入れて5を取る。

このやり方を、見学者に大そろばんで説明すると、通訳はよく理解できたと言って、見学者5名の教師に説明していました。

見学するエジプトの先生方に、急いで覚えたアラビア語で「アッサーラム・アライクム:こんにちは」、「シュクラン:ありがとう」、「マッサラーマ:さようなら」、「マーシー:OK=いいですよ」と何度か話すと、笑顔で親指を立てながら答えていました。ほんのひと言でもエジプト人に通じるとうれしく、楽しくなります。初日の日に校長先生からエジプト人見学の話を伺ったので、エジプトの国でそろばん教室を開いているエジプト人男性の紹介記事やそろばんの歴史などの資料を作り、当日、通訳や随行員に渡しました。とても貴重な体験でした。

また、前日の打ち合わせの時に福井大学の教授が見えられたので、大学の講座の中にそろばん学習の時間を作っていただきたいことをお願いしたところ、考えてみますというお話をいただきました。福井大学では教師になる学生を養成しています。